225/442ページ

225/442ページ
  • 2020.09.06

赤ちゃんをさらしで抱っこするやり方

赤ちゃんとお母さんの身体に優しく、既製品の抱っこ紐に比べ軽くかさばらないさらしは、普段使いだけでなく、災害時にも役立ちます。 高い位置で抱っこをキープすることができ、赤ちゃんの体重が布地全体に分散されるので、とても軽く、楽に感じます。一度体験すればその心地よさにきっと虜になるはず! 安産祈願でもらった腹帯などが眠っている方はぜひチャレンジしてみてくださいね!4~5mあればできます! ・・・・・・・ […]

  • 2020.09.06

抱っこ紐(エルゴ用)首まわりのよだれカバーの作り方(リバーシブル)How to make a baby carrier drool cover

リクエストありがとうございました★ 抱っこ紐の首まわりのよだれカバーの作り方です。(エルゴに合わせて作りました) 表も裏もダブルガーゼを使っているのでリバーシブルで使えます。 中にはドミット芯を入れていますがキルト芯、タオルなどを挟んでいただいてもOKです。 【完成サイズ目安】※半分にした状態で測定 縦 10.5㎝ 横 上23.5㎝、下36.5㎝ 【材料】 W46 H24 (表地1枚、裏地1枚、芯 […]

  • 2020.09.06

【犬用スリング】小型犬用抱っこ紐の作り方

犬用のスリング(抱っこ紐)を作ります。 簡単に使えて、首輪に付けれる落下防止の紐も付いた丈夫な仕様。 是非、ご覧ください。 ミシンばあばではミシンや洋裁に関する疑問・質問、動画のリクエストもお受けしております。 「こんなペットグッズを作りたい!」などももちろんOK! ばあばは現物を見れば大抵のものは作れます。(笑) お気軽にコメント欄までお願い致します!

  • 2020.09.06

*字幕選べます*風呂敷抱っこの方法(4歳編)

知っておくと「いざという時」「防災時」などにも大変便利。 風呂敷を使った抱っこ方法です。 まだ歩けない乳幼児は、市販の抱っこ紐の方が安全ですが、歩ける様になった「もう、抱っこ紐を使わないよね〜」というような年齢のお子様の抱っここそ、風呂敷が便利です。 *消音で観たい方へ→「日本語字幕」が選択できます*

  • 2020.09.06

腹帯が役立つさらし抱っこ紐のやり方 戌の日 安産祈願|How to やり方 hold your baby with cloth 赤ちゃん

ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪(https://www.facebook.com/MAMADAYS/) 参考になったら、是非いいねやシェアしてくださいね♪ レシピは詳細をご覧ください☆ 戌の日に締めた腹帯。タンスの奥に眠っていませんか? 災害時に抱っこひもが手元にないとき、簡易的に抱っこ紐として使用することができます。 眠っていたさらし、緊急持ち出 […]

  • 2020.09.06

【ハンドメイド】裁縫初心者が「抱っこ紐スタイ」を手作り!

#ハンドメイド #プレママ #出産準備 #手作り #ホームメイド #暇妊婦 #DIY 初めまして!エリゴリChannelの暇妊婦、エリです! 今回は、「抱っこ紐スタイ」を手作りしました。 裁縫、動画編集ともに初心者なのでお見苦しい箇所もあるかと思いますが、見てもらえたら嬉しいです!

  • 2020.09.06

抱っこ紐よだれカバーの作り方★How to make a baby carrier drool cover

抱っこ紐用のよだれカバーの作り方をご紹介します。 完成サイズ(広げた時のサイズ) 縦16㎝ 横24㎝ バイアステープをつけ、スナップボタンを使って作りました。(ない場合はマジックテープを付けていただいても良いです) 中に挟む布は、タオルなどでもOKです。 Instagram https://www.instagram.com/babykids__handmade/

1 225 442